PC保守はセキュリティとの戦い?
お客様のパソコンの環境を引き継ぐ場合、スムーズに移行できる場合もありますし、そうではない場合もあります。 時間のかかる要因の一つは”お客様の情報管理”です。 メールのアカウント情報(特にパスワード)が不明な場合、以前は、 Read more about PC保守はセキュリティとの戦い?[…]
お客様のパソコンの環境を引き継ぐ場合、スムーズに移行できる場合もありますし、そうではない場合もあります。 時間のかかる要因の一つは”お客様の情報管理”です。 メールのアカウント情報(特にパスワード)が不明な場合、以前は、 Read more about PC保守はセキュリティとの戦い?[…]
最近、PCの保守で多い案件は、『Windows7のサポートが終了するのでWindows10にして欲しい!』というお客様と『パソコンが遅いから何とかして欲しい!』というお客様です。 後者の案件で Read more about SSD(ソリッドステートドライブ)[…]
「パソコンが起動しない」という問い合わせが増えた原因ですが、やはり、今回のCPU脆弱性を対策するためのアップデートが起因によるものが多いようです。 あるお客さんをサポートした際、2台の同じ機種でしたが1台はすでに回復オプ Read more about CPU脆弱性問題 Part2[…]
主要プロセッサのエンジン部分にセキュリティの問題があることが判明しIT業界では大変な騒ぎになっています。 これまでの脆弱性と異なり、驚くべき点はプログラミングなどのソフトウェア部分ではなく、ハードウェアそのものに問題があ Read more about CPUの脆弱性問題[…]
当方が入力装置としてキーボードらしきものに最初に触れたのはプログラム電卓だと思います。 父はカシオのfx502、当方はシャープのポケコンPC-1250を使用していました。制約はありましたが小さなキーを入力すれば簡単なプロ Read more about AIアシスタント[…]
最近のメールを見るとAppleに関するフィッシングメールが増えた気がします。 日本のiPhoneのシェアが高い影響があり、それを狙っての犯行かも知れません。 日本人がブランドに弱いのか、それとも中国・韓国製品が嫌いなのか Read more about Appleに関するフィッシングメールの増加[…]
今年も福山随一の観光地”鞆の浦”一円で恒例の現代アート展『鞆の浦deART2017』が9月24日~10月15日に 鞆の浦 de ART実行委員会 (事務局:福山商工会議所)主催で開催されます。 名 Read more about 鞆の浦deART2017[…]
iPhone/iPadアプリの制作・販売を行っている企業(合同会社 プチキャスト)さまの宣伝です。 今回、新しいiOS対応と64bit化の技術協力させていただきました。 これから四則演算を勉強しようとしている方、紙でやる Read more about iPhone/iPadアプリの紹介 勇者の暗算[…]
広島県 東広島市にある不動産会社 東広島開発開発株式会社さまのサイトがオープンしました。 レスポンシブ対応で不動産の物件登録が簡単に行えるサイトです。 トップページ
会社員だった頃に書いた特許で公開したが最終的に審査請求しなかった(されなかった?)”みなし特許”がいつまでもネット状に公開されています。 たとえ特許として権利化されていても20年以上経過しています Read more about ネット上の情報の賞味期限[…]
ランサムウェア「Wanna Cry」が世界中に拡大し問題になっています。 今回、驚いたのは、このWanna Cryに使われているツールが米国家安全保障局(NSA)がスパイ活動として使用していたハッキングツール(エターナル Read more about ランサムウェア[…]
2017年11月にNTT Bフレッツサービス終了 2019年1~3月フレッツ・光プレミアムサービス終了 NTTの上記のサービス終了に伴い、企業や家庭の一部機器交換の工事をされていますが、 どうもこのタイミングを狙ってプロ Read more about NTT光サービス移行に伴うプロバイダー勧誘に注意![…]
今回はセキュリティ面を重視し、WordPressなどのCMSを利用せず、当方が気に入っているBootstrap(当方のサイトも)のテーマを利用しています。 イラストやタイトルは基本的にSVGとWEBアイコンで制作、PCに Read more about 福山自動車時計博物館サイトリニューアルオープン!![…]
2017年1月11日に自分のホームページにアクセスすると本来トップページに取得されるはずの最新のブログのタイトルが表示されていないことに気付きました。 すぐ制作したお客様のサイトを何件か確認したところ、お客様のサイトは異 Read more about Google Feed API廃止?[…]
いつもお世話になっています田原ダンスアカデミーさまの広告を制作させていただきました。 代表の田原先生ですが、20年近く前、当方が福山商工会議所のパソコン教室を行っていた時に生徒さんとして来られました。 終了 Read more about 田原ダンスアカデミーさま広告[…]
日頃から代表をはじめ多くの社員の皆様や関連企業の皆様に特別にお世話になっています(株)菊屋マンションさまのサイトを約20年ぶりにサポートさせていただきました。 長年のお付き合いありがとうございます。 デザイン的にはシンプ Read more about 株式会社菊屋マンションさまサイトリニューアル!![…]
複数のPCがあり、どのPCにどのWindowsやOfficeのライセンスキーを割り当てたか識別する方法。 ※ライセンスキーの下位5桁のみ表示させる方法 1.Microsoft Officeライセンスキー Officeソフ Read more about Microsoft OfficeやWindowsライセンスキーの管理 (備忘録)[…]
AR(Augmented Reality)”拡張現実”の普及が一気に現実味帯びてきました。 まだ、日本で公開されていませんが、Pokemon GOの勢いには驚きです。 自分が初めて体験したVR(V Read more about AR,VRの夜明け[…]
ここ数日、PCが勝手にWindows10にアップグレードされたことによる問い合わせが増えています。 これまで、Windows10へのアップグレードは、ユーザーの許可なく実行されることはありませんでした。ウインドウの右下に Read more about 勝手にWindows10[…]
三菱自動車の燃費不正問題により三菱自動車以外の車に乗られてる方もカタログ燃費と実燃費の乖離率の違いを思い起こした方が大勢いると思います。 私自身も、カタログ燃費と実燃費の違いについては以前から気になっていました。 10・ Read more about 行き過ぎたマーケティングの行く末[…]
2020年東京五輪、パラリンピックエンブレムが4月25日に決定しましたが、ネットでは早くも問題になっています。 国民は自分たちも参画してエンブレムを決定するものだと思っていたはずです。ところが、蓋を開けてみると一般は意見 Read more about 収束しないエンブレム問題[…]
インターネットがメディアの中心になった感がありますが、情報の正確さはさておき、他のメディアが追随できないほどの情報量はやはり魅力的な媒体です。単純なことであれば、短時間で解決できる時代になりました。 そのサービスですが、 Read more about オプトアウトとロビンソンリスト[…]
Windowsのアップグレードは性能的に困難で、捨てるにはもったいないPCにフリーのOSを入れ、これまでと違ったできないか試してみました。 まず。思い浮かんだのは”Google Chrome OS”。 ”Google C Read more about 古くなったPCをMAC風に[…]
新種のスパムメール第2弾は、日本郵政を騙るメールです。 金融機関のアカウントを狙ったフィッシング詐欺メールというのはかなり周知されていますが、郵便物の未配達を装って添付ファイルを開かせる新種のスパムです。 送信元が Read more about 新種のスパムメール -2-[…]
Excelの関数は非常に便利な機能ですが、”乱数”や”日付”は、後から開く場合に値が変わってほしくないことがあります。 元のファイルをテンプレートで作成しておき、̶ Read more about Excel2013 VBA Tips[…]
最近、またスパムメールが増えている気がします。 誤って開くとマルウエアに感染するメールがよく送られて来ます。 当方は、あるPCから他のPCへデータをコピーしたいとき、サイズが小さければ、自分から自分宛にファイルを添付し、 Read more about 新種のスパムメール -1-[…]
3月17日に発生した”八本松トンネル事故”は、よく同じ時間帯に通る場所だけに他人事ではありません。 当方は福山東ICから広島IC間を走ります。山陽道はトンネルが多い高速道路として有名です。 福山東 Read more about 八本松トンネル事故から気付いたこと[…]
最近お客様からの要望でWindowsのアップグレードの問い合わせが増えています。 Windows7、8、8.1からWindows10への無償アップグレードの期限は2016年7月28日です。 Windows8は登場したとき Read more about Windows10の無償アップグレード 2016年7月28日まで[…]
毎年、この季節は確定申告の時期で、不精な私にとって負担がかかる時期です。 ずっとe-Taxを使って来て思うのは、自宅で24時間いつでも提出可能というのは非常に便利なシステムなのですが、毎年のようにシステムが変わり、OSや Read more about マイナンバー制度のおかげで使えないe-TAX[…]
3月3日22時頃、テレビを観ていると画面上に『インドネシアでM7.9の地震』と緊急速報のテロップが流れました。 娘がインドネシアに短期留学中で真っ青になりました。 テレビでは『日本への津波の影響はありません。』と多くの日 Read more about SNSはグローバルな防災ツール[…]
10月22日にインターネットの父と呼ばれている村井純先生の講演会に行って来ました。 「広島IT総合展2015」の開催イベントとして行われ、最近のインターネットの貴重な情報を拝聴させていただきました。 ヨーロッパからから帰 Read more about 村井先生の講演[…]
今年も「鞆の浦 de ART 2015」(現代アート展)が9月27日より10月18日まで開催されます。 当サイト http://tomoart.bingo-web.net/ に詳細をアップしています。 PC Read more about 鞆の浦 de ART 2015[…]
部屋を片付けていたところ昔懐かしいものを発見しました。 マーサー・メイヤーの「JUST GRANDMA AND ME(おばあちゃんとぼくと)」というソフトです 上の娘がまだものごころつかない頃に夢中になってマウスをクリッ Read more about 懐かしいソフト発見[…]
東京オリンピックまであと5年。決定した瞬間は多くの方が喜んだと思います。 ところが、決定してから施設の縮小化や国立競技場の建設費の問題、エンブレム盗作疑惑など次から次と問題が発生しています。 共通するのは、たくさんの案か Read more about ケチのついた東京五輪[…]
いつもお世話なっていますお客様の宣伝です。 夏休みにお子様と一緒に踊れる講座が開講されています。 ダンス教室のご案内です。 ※詳細はhttp://tahara-dance.netへアクセスしてください。
Windows10が2015年7月29日にリリースされますが、今回はWindows離れもあり、Windows 7,8.1 ユーザーもリリース後1年間は、無料でアップグレードできるということであまり騒がれていないように思い Read more about Windows10[…]
JUGEMテーマ:インターネット 自分のサイトを約10年ぶりにリニューアルしました。 以前のサイトは、ほぼ、アドビのフラッシュで作成しましたのでフラッシュの対応をしていない最近のモバイル系のブラウザは閲覧できない状態にな Read more about 10年ぶりに自分のサイトをリニューアル[…]
JUGEMテーマ:インターネット お客さまのところへPCの保守業務で出かけるとセキュリティの面で気になることがあります。 Oracle社のJavaやAdobe社のAcrobatやFlashのアップデート( Read more about Javaのセキュリティ[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 迷惑メールが、最近また増えています。 増えているといっても内容から送信元はすべて同じです。プログラミングされているのかしつこいほど定期的に送信して来ます。 何通かヘッダ部から送信元を調べてみ Read more about 世界中のサーバーが踏み台になっている迷惑メール[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 居間にあるテレビはネットのブラウズ機能がなく、オンデマンド配信のdビデオやGYAO、最近流行りの各テレビ局の見逃し配信の再生ができず専用のPCを繋いでいました。 接続していたPCの調子が悪く Read more about 設定がeasyでなかったEZCast[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 初めてCDを購入したとき、その技術に驚きました。 サイズも小さくなり、レコード針の交換がなく、何回聞いても音の劣化もない、気軽に品質の良い音楽が手に入るようになりました。一方、レコード収集家 Read more about デジタル社会で失われるもの[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 先日、作家の 村上春樹さんの「原子力発電所」を「核発電所」と呼びませんかというニュースがありました。 このニュースを聞いて「核」という言葉のイメージについて思い出したことがあります。 病院 Read more about 核発電所[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 広島空港は、昨年からLLCが就航し、行き先によっては格安で利用することができるようになっています。 成田行きですと日程や荷物の量にもよりますが、片道5千円代からあります。場合によっては長距離 Read more about 広島空港[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 本来の意味と異なるかも知れませんが、その言葉を使っている人がいるとその人物に対してマイナスイメージを持つことがあります。 まず、“粛々と”ですが、 自 Read more about マイナスイメージを持つ言葉[…]
JUGEMテーマ:地域/ローカル 「ふくやまアート・ウォーク2014」が2014年11月2日(日)、3日(月・祝)に開催されます。 「ふくやまアート・ウォーク2014」は、福山城を中心にした文化ゾーン一帯に、現代アートの Read more about ふくやまアート・ウォーク2014開催[…]
JUGEMテーマ:コンピュータ iPhone,iPadのゲームを制作しているお客さまからiOS8に対応するため、新しいSDKでプロジェクトをビルドすると縦横の画面サイズがおかしくなるという問い合わせをいただきました。 Read more about ユーザーインタフェースの重要さ[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 デジタル信号は、0,1のたった二つから構成され、0であるか、1であるかというのは非常に重要な要素になります。それを判定するのは、単純明快に電圧のスレッショルドレベル(しきい値)を超えている Read more about 防災レベルのしきい値[…]
JUGEMテーマ:スポーツ プロ野球ペナントレースも大詰めで、9月16日現在、広島東洋カープは、自力Vは消滅していますが、23年ぶりの優勝のチャンスを辛うじて残している位置にいます。 23年という Read more about ペナントレースの行方[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 日本の気候は、沖縄を除いて温帯と言われていますが、すでに亜熱帯に変わっていないでしょうか? ニュースでは、日本中さまざまな場所で台風でもないのにスコールのような大雨 Read more about 亜熱帯日本の元年[…]
JUGEMテーマ:地域/ローカル 2014年9月28日(日)~10月18日(土)に福山市の観光地「鞆の浦」で現代アート展が行われます。 今年は、広島県と愛媛県が瀬戸内海の魅力を発信する瀬戸内しま博覧会「瀬戸内しまのわ2 Read more about 鞆の浦 de ART 2014 ~鞆のフラ~[…]
JUGEMテーマ:インターネット クラウドコンピューティングは、ネットワークを利用した流行りのサービスですが、一番懸念されるのは、今回Apple社で発生したようなセキュリティ問題だと思います。 便利であるけれどサービス Read more about クラウドコンピューティングの問題[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 広島で発生した大規模土砂災害は普段見ていた風景が一変しショックを隠せません。 昨年まで緑井にある家電量販店のパソコンサポートをおこなっていましたので被害にあった地域へもよく訪問していました。 Read more about 広島大規模土砂災害[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 子供の頃、自分が悪いことをした際に自分のことは棚に上げて「○○君もやった」と自分の罪を少しでも軽くしてもらおうとする子がいました。もしかすると私自身もそうだったかも知れません。 ベネッセ社長 Read more about 個人情報漏洩問題 2[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 ベネッセコーポレーションの個人情報漏洩問題が話題なっていますが、今回の漏洩問題に不思議な点があります。 通常なら漏洩した企業の責任問題だけが取り上げられますが、今回は使用したと Read more about 個人情報漏洩問題[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 スポーツというのは本当に筋書きのないドラマで、時には観ているものに勇気や感動を与えてくれます。 このゴールデンウィークの世界卓球団体選手権もまた同様でした。 絶対絶命の不利な状況から試合をひ Read more about 世界卓球団体選手権[…]
※現在、下記の不具合はマイクロソフトのWindows updateで回避できるようになっています。
2014年4月下旬よりインターネットエクスプローラー(IE)のセキュリティが問題になり、多くの企業やネットバンキングなどを利用している個人の方はその対応に時間を取られています。
私自身も今日は普段お世話になっているお客様の対応を行いました。
ある程度知識があれば、IE以外の別のインターネット閲覧ソフトGoogle chromeやFirefoxを利用すれば簡単に回避できます。
ただ、中にはIEでなければ利用できないサービスもあり困っている方もいらっしゃると思います。
IEを回避せず利用する方法がMicrosoftではなく、独立行政法人 情報推進処理機構(IPA) http://www.ipa.go.jp/index.html でもすでに対策が発表されていましたので、早速試してみました。
VGX.DLL を無効にする対策
※Windows8.1 64bitの例
”スタートボタン”を右クリックし、”コマンドプロンプト(管理者)”をクリック
下記のウインドウが表示されたら”はい”をクリック、”管理者:コマンドプロンプト”ウインドウが開きます。
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140428-ms.html のページを開き、上の赤枠内のコマンドをコピーします。
コマンドプロンプト内にコマンドをペースト(右クリックで貼り付けます)※赤線の部分
コマンドが成功したメッセージが表示されたら”OK”をクリック
※64ビットの場合
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140428-ms.html のページを開き、下の赤枠内のコマンドをコピーします。
コマンドプロンプト内にコマンドをペースト(右クリックで貼り付けます)※赤線の部分
コマンドが成功したメッセージが表示されたら”OK”をクリック
コマンドを打たせず、誰か対応ファイルを配布した方が簡単だとは思うのですが・・・
JUGEMテーマ:日記・一般 家でソニーの液晶テレビ"KDL-40V2500"が壊れ、電源を入れても地デジは右下部分に"しばらくお待ちください"というメッセージが表示されるだけで黒 Read more about ソニータイマー[…]
JUGEMテーマ:インターネット いつまで経ってもインターネットのセキュリティは脆弱という感じが拭えません。 久しぶりにフィッシング詐欺と思われるメールが堂々と送られてきました。 当方は三菱東京UFJ銀行口座のネットバン Read more about フィッシング詐欺[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 福山市にある「田原ダンスアカデミー」サイト リニューアルしました。 代表の田原先生にはいつもお世話になっています。
JUGEMテーマ:コンピュータ IT(今はICT)用語というのは次から次と新しい用語が生まれています。 恥ずかしい話になりますが、自分自身でも勘違いしていて、後になってから間違いに気付く用語があります。 最近もありまし Read more about 恥ずかしい勘違いITワード[…]
JUGEMテーマ:インターネット 「ホームページは会社にとってどのような存在であるか?」 今ではほとんどの企業や団体でホームページを運営されていますが、悩まれている担当者も多いかと思います。 初めてホームページを制作す Read more about ホームページ(WEB)のあり方を指南してくれる本[…]
JUGEMテーマ:インターネット 福山市大黒町にある明治鹿鳴館調の建物に時計台、クラシックカーのある三木耳鼻咽喉科医院のサイトです。 院長先生や奥様にはいつも大変お世話になっています。 ブログ楽しみにして Read more about 三木耳鼻咽喉科医院WEBリニューアル!![…]
JUGEMテーマ:インターネット WEBデザイナーが頭を悩ますブラウザと言えばIE(インターネットエクスプローラー)ではないでしょうか? 当方も制作したコンテンツでいつも問題になるのはIEです。 Google Chro Read more about 不具合だらけのIEに頭が痛い[…]
JUGEMテーマ:インターネット simplexml_load_file(XMLドキュメントURL) 以前はperlでRSSタグを検索し、フィールドを抽出していましたが、プログラムも変に長くなるし、アップロードし Read more about PHPの便利な関数[…]
JUGEMテーマ:インターネット 最近、メンテナンス業務でお客様のところへ行くとブラウザのスタートページが「hao123」(ハオイーアーサン)と日本語入力が「BaiduIME」(バイドゥIME)になっている方を見かけま Read more about hao123とBaiduIME[…]
JUGEMテーマ:コンピュータ Windows8.1(64bit)に最新のiTunes(11.1.3)を入れiPhone(IOS7)と接続したところ同期が取れない現象がありました。 iPhone側ではUSB Read more about Windows8.1とiPhone iTunesの同期[…]
JUGEMテーマ:インターネット WiMAXを契約し2年後に他社プロバイダ乗り換えると以前のWiMAX機器が余ってしまいます。 残ったWiMAX機器の再利用ですが、解約後もWi-Fi機能は利用可能ですので有 Read more about WiMAX端末の行方[…]
JUGEMテーマ:インターネット インターネットの回線の状態や通信速度も問題ないのにブラウザの表示が遅かったり、”インターネットにアクセスできません。”と表示されることが時々あります。 試してみる Read more about 大切なDNSのスピード[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 食欲の秋、芸術の秋ですが 11月3日(日)・4日(祝)10:00~15:00 福山城周辺で現代アートの作品展示、パフォーマンス、ワークショップなどのアートフェスティバル”福山アー Read more about 福山アート・ウォーク2013[…]
JUGEMテーマ:地域/ローカル 地元福山の観光地に”鞆の浦”があります。小学生の頃、鞆の近くの山から見た風景は今でも記憶にあります。瀬戸内の穏やかで美しい風景を見ているとのんびりとした気分になる場所です。 &nbs Read more about 鞆の浦 de ART ツナガル。[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 いよいよ、2020年オリンピックの開催都市が決定する日(2013.9/7 日本時間9/8)が近づいて来ました。日本人として気になるのは開催都市が東京に決定するかどうかです。 oddschec Read more about 2020オリンピックの開催都市は[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 スポーツもハイテク化し、オリンピックや国際試合の様々な競技を見ると以前は人だけで判定を行っていた競技も補助的にビデオやコンピュータを導入する判定が増えています。 機械も万全ではありませんが、 Read more about チャレンジシステム[…]
JUGEMテーマ:インターネット ニューヨークタイムズとマイクロブログのツイッターサイトがサイバー攻撃を受けたというニュースがありましたが、当方がよく利用しているレンタルサーバー(ロリポップ)でも大規模なハッキ Read more about インターネットの脆弱性[…]
8日17時頃に緊急地震速報が通知されました。 気になって直ぐテレビを付けると今までみたこともない地震規模の大きさに驚きました。幸い実際の地震ではないということでホッとしました。 不思議に思うのは本当に地震計からのノイズが Read more about 緊急地震速報の誤報[…]
JUGEMテーマ:日記・一般JUGEMテーマ:インターネット 当方は、ヤフーのID流出問題でBの対象者でした。 今回の漏えいで厄介な点は、ID、パスワードだけでなく、そのパスワードを忘れた場合の再設定に必要な秘密の質問と Read more about 多要素認証[…]
JUGEMテーマ:日記・一般 現代は、インターネットが普及し情報がマスメディアだけでなくWEBやブログ、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の個人間でも飛び交う時代になっています。 情報収集できな Read more about 情報社会のいじめ問題[…]
JUGEMテーマ:コンピュータ amazonで破格の安値のOfficeが売られていました。 商品名は ”Microsoft Office2010 Home&Student 3台パック『並行輸入品』 マイクロソフト Read more about Microsoft Office2010 Home & Student[…]
JUGEMテーマ:インターネット 年数回ですが、広島市立広島商業高校(市商) みらい商業科の情報企画コースのアドバイザーとして学校にお邪魔しています。 市商では2年目から専門コースを選択することができます。 具体的には秘 Read more about 広島市商ドットコム[…]
JUGEMテーマ:コンピュータ 先日、10年以上前にあるシステムを納入させていただいているお得意様よりレーザープリンタの調子が悪いということでプリンタの買い替えの依頼を受けました。 使用していたのは7,8年ぐらい年前のレ Read more about レーザープリンタの感光体ドラム[…]
IPアドレスをすべて固定。(スマホも含めて) iphoneは接続毎に固定か自動IPの切り替えが可能、androidoはバージョンが古いせいか切り替えが一括。 ※androidは他所でWiFiのアクセスできなくなるので設定 Read more about 備忘録:フリーソフトでVNC on SSH[…]
10/26 Windows8が発売されたということで早速Windows7からアップデートして見ました。最近では、PCよりスマホやタブレットの普及でWindowsよりAndroidやiOSが注目され、実際Wi Read more about Windows8入れてみました(1)[…]
JUGEMテーマ:インターネット 最近1通の迷惑メールが携帯(スマホ)に来ました。 当方の場合、キャリアはソフトバンクですが迷惑メールの設定を許可以外ですが”PCからの受信を拒否”するように設定し Read more about 携帯への迷惑メール[…]
テレビのアナログ放送が終了し、パソコンのアナログテレビも見えなくなりました。 地デジチューナーカードを入れ替えればいい話ですが、予算的にも時間的にももったいないのでラジオでもと思い、広島で7月2 Read more about radikoとWiMAX[…]
モバイル環境で下りが最大40Mbpsというサービスに引かれ、WiMAXを試してみました。 WiMAXのエリアでは接続が△の微妙な地域だったため、まずは、つながるかどうかTry WiMAXという無料でレンタルできるサービス Read more about WiMAX[…]
日本時間 6月8日の9:00から翌日8:59までインターネット上で特別な実験が行われます。 著名なWebサイトがコンテンツを IPv4 と IPv6 の両方で提供します。 従来のIPアドレスが枯渇するのを防ぐためにIPv Read more about World IPv6 Day[…]
3月11日に発生した東北関東大震災は地震→津波→原発事故という最悪の事態になり、事態の収拾も長期に及ぶ様相を呈してきました。 原発事故の情報開示には、不安な要素がたくさんあります。 ■単位と測定条件の問題 事故直後は、原 Read more about 福島原発事故[…]
JUGEMテーマ:コンピュータ パソコンを新規に購入したお客様が新しいこれまで動いていたアプリが動かない、I/O機器がつながらないという問い合わせが時々あります。ほとんどの場合、該当アプリやI/O機器のドライバが新しいW Read more about Windows 7のWindows XPモード[…]
JUGEMテーマ:インターネット 世間では“光への道”の話題になっているようですが、個人にとって光が問題なのでしょうか? 多くの情報を扱ったり、高速な通信が必要とされる企業や団体は別として個人にとってラストワ Read more about 光か無線か[…]
JUGEMテーマ:インターネット ブラウザのシェア争いが本格化しているというニュースがありました。 以前も同じようなことがあり、この行方はWEBデザイナーやクリエーターにとっては非常に興味のあるところだと思います。 15 Read more about ブラウザソフトのシェア争い[…]
無線LANの設定で親機に接続しようとすると「資格情報の確認中」や認証失敗」で接続ができない。 どのチェックボタンをはずすのか忘れてしまうため備忘録に追加。 ワイヤレスネットワーク接続を右クリック→プロティ→ ワイヤレスネ Read more about 備忘録:無線LAN設定(資格情報の認証失敗)[…]
自分の年賀状の写真を撮りに庄原市にある国営備北丘陵公園のウインターイルミネーションに行ってきました。 YAHOOの人気イルミベストの上位に食い込んでいるだけのことはあり、大規模で多くの方が訪れていました。結構冷えましたが Read more about ウインターイルミネーション[…]
今日(11月23日)15時頃、国道2号線を広島から東広島方面に向かっていると、対向車線に自衛隊の車両がたくさん走っていました。 八本松にいるとよく自衛隊の車両は見かけますが、普段あまり見かけない大きな車両や装備、その数に Read more about 北朝鮮が韓国のヨンピョン島を砲撃[…]
尖閣諸島問題の漁船衝突の映像が1月5日0時頃に流れ騒ぎになっていたので、投稿した映像を見ようと思いyoutubeにアクセスしたところ、投稿したユーザアカウントsengoku38は既に削除されていました。 他に見る手段がな Read more about 情報漏洩[…]
先日、ボタン部分をフラッシュで作成したお客様のWEBにおいてリンク先のページにジャンプしないという現象がありました。 以前にも1クリックでジャンプしないという現象というのがありましたが、これはIE(ブラウザ)のActiv Read more about 備忘録:フラッシュからジャンプしない[…]
今年の1月から広島にある某専門学校のITシステム学科に週1で出かけています。 前任の先生から引継ぎの話を持ちかけられた時、内容は大丈夫だと思い、気軽に「はい、承知しました。」と回答したのですが、そのすぐ後で「生徒は全員留 Read more about 専門学校[…]
最近、インターネットの接続設定で山間部や島しょ部に出かけることがありますが、以前に比べ光回線が急速に普及しているのを感じています。 昨日も人口200人ぐらいの島へ行ってきましたが、すでに光が敷設されていました。 島民の方 Read more about 拡大される光の普及[…]
今回は当方の宣伝です。 戦艦大和をモチーフにした携帯クリーナー3種類をデザインしました。 写真一番左は「海の中の大和の錨(いかり)」、中央は「夕日に沈む大和」、右は「大和全景」です。 携帯クリーナーは、携帯電話にピタッと Read more about 携帯クリーナー 大和ミュージアム[…]
子供のオープンキャンパスの付き添いで26年ぶりに卒業した出身校を見学する機会がありました。何度か観光や同窓会で訪れ,外側から見る機会はありましたが,中に入って見学したのは卒業以来です。 キャンパス内に複数のカフェやコンビ Read more about 学生へタイムスリップ[…]
お客様からの問い合わせで比較的多いのが、「パソコンの動作が遅い」という問い合わせです。 いくつか原因を列挙すると (1)ウィルス感染によるもの (2)メモリ不足 (4)転送モード (3)HDDの不具合、劣化 (1)は一般 Read more about パソコンの動作が遅い[…]